2019/12/11 [ブログ, 健康コラム, 国立院ブログ]
こんにちは!フィット整骨院 国立院の桑迫です。
どこに行ってもジングルベルが聞こえる季節になりましたね!
こども達はサンタさんにプレゼントのお手紙を書いている頃でしょうか?
ところで日本ではサンタクロースはおじいさんで有名ですが
イタリアではベファーナという魔女のおばあさんが枕もとの靴下の中にお菓子を入れてくれるのだそうです。。
ただしお菓子だけではありません!
良い子にはお菓子ですが悪い子には炭!を入れていきます。
靴下の中をのぞく子供たちはどっちが入っているかドキドキですね。
さて、お菓子をくれる魔女のベファーナは嬉しいですが、
この季節は別の?魔女は要注意!!
”魔女の一撃”その名も「ギックリ」
増えているので要注意ですよ。
疲れた身体、冷えた身体にとどめの一撃がこないようケアしにいらして下さいね!
フィットという名前には、「フィットネス」・「フィットする」という2つの思いが込められています。
「フィットネス」とは運動や健康という意味があり、私たちは人の身体の持っている可能性を引き出し、健康になっていただくことで、その人の人生をより良いものにしていきたいと考えています。
「フィットする」というのは、ぴったりとよく合うというような意味があり、その人に本当に必要な治療を提供したいという私たちの気持ちを表しています。