当日OK!24時間受付
オンライン予約
スタッフブログ
2025.06.21
症状ブログ
こんにちは、なか整骨院(中板橋)の加藤です!
今回は「腰痛」
日本人の4人に1人が悩んでいるという腰痛。
特に多いのが「慢性腰痛」
病院に行っても原因を特定してもらえない事が多く、
・太りすぎ
・運動不足
・仕事のせい
・年齢のせい
などとされてしまう事もしばしば・・・
常盤台と中板橋で13年以上治療院をやってきた「なか整骨院」
その臨床経験から腰痛の原因には
以下の6つがある事がわかりました!
・骨盤と背骨のゆがみ
・胃腸など内臓の調子
・腹筋群や脊柱起立筋群がサボっている
・立ち方や座り方、歩き方の勘違い
・脳の誤認
・筋や筋膜の炎症、癒着
実は更に
東洋医学的、栄養学的な問題もありますが、
今回は先の6つに焦点を当てていきます!
① 骨盤と背骨のゆがみ
これは最近ではどこの整骨院や整体に行っても
言われることが多いと思いますので、
ここでは割愛させていただきます!
なか整骨院でも体の歪みは、しっかりチェックしていきますよ!
② 胃腸など内臓の調子
お腹が張ると腰の筋肉も圧迫されますよ!って話で、
「生理で腰が痛い」
「便秘で腰が痛い」
という方は
実感が深いと思います。
生理でも便秘でもなくても腸の動きが悪いと
腰痛を起こしてしまうのが人体の不思議!!
③ 腹筋群や脊柱起立筋群がサボっている
腹筋が弱いから腰が痛くなるんだ!と思ってシットアップ。
いわゆる上体起こしタイプの腹筋運動をする方がいますが…
残念ながら不正解!!
この腹筋運動をしてしまうと
腰痛を悪化させてしまう可能性があります!
本当に必要なトレーニングは
腹横筋と多裂筋なんです。
これらは骨盤と背骨の安定に関わる筋肉で、
しっかり働くと腰の負担がぐっと減ります。
④ 立ち方や座り方、歩き方の勘違い
いくら整体や鍼灸などで身体を整えても、
使い方を間違えてしまっては元も子もありません。
正しい立ち方・座り方・歩き方出来ていますか?
⑤ 脳の誤認
長い事腰痛を患っていると、
脳が痛みを記憶してしまいます。
そうなると腰などに問題がなくなっても痛み感覚はなくならない事
頸椎の調整や神経の調整が必要ですね。
⑥ 筋や筋膜の炎症、癒着
腰の筋肉に小さな炎症や、
これがあると、
このようなポイントは触ればすぐわかっちゃいます!
すると、「あれ?急に楽になった!」
ゆがみや使い方などを直すだけでは、
大元の問題が解決するのに時間がかかります。
なので患部に起こっていることを見極めて、
きちんとアプローチをすることで、
みるみるうちに改善していくのです!
痛みがある場所でなにが起きているのか?を突き止めて、
状態を見極めアプローチすることで、
驚くほどの速さで改善していきます!
このように、
「治らない痛みはない、あなたの身体はもっと良くなる」
お電話もしくは
オンライン予約フォームから
ご連絡ください