ホーム > 赤羽 志茂 はち 整骨院 <産前・産後骨盤矯正、肩こり、腰痛、頭痛、自律神経、目の疲れ>

はち整骨院

 

hachi

スマホの方は画像クリックで電話が出来ます!!

はち整骨院をご利用される方へ

予約ボタン1

 

“体について本気で考えてみませんか?”

はち整骨院
院長 松村 俊幸
平成27年1月から、院長に就任しました松村です。私は、栃木の田舎から18歳の時にスポーツトレーナーを目指し、上京しました。
そして、スポーツクラブや社会人野球クラブチームのトレーナーの経験を経て、今はち整骨院で働いております。
『なりたい自分になるお手伝い』私達がお約束します!!~痛みの原因徹底追及!体のプロが提供する根本治療院~
今抱えている痛みは結果であり、原因ではありません。原因は他に存在します。
筋、骨格を熟知した私達は、体と健康のプロです。そんな私達が、あなたの痛みの原因を徹底追求し、根本から解決し、健康に導くサポートをします。痛みがとれたとしても、痛みの原因を取り除かなければ、再発し、同じ痛みの繰り返しになります。そんな思いは誰もがしたくはないですよね?
皆さん、はち整骨院で健康と体のことを本気で考えてみませんか?
■院の特徴■
『徹底した診立てと根本改善を目指した治療理念』
・ママさんサポート有、産前、産後骨盤矯正、子連れもOKです
・運動指導を得意とします
・アットホーム、2人3脚の治療(パーソナル感が強いです!)
スタッフ大募集

 

施術を受けていただいた患者様からの声

24人の方から直筆コメントをいただいております。

写真2

写真をクリックすると拡大できます。

音楽教室の講師を務められているM・T様

音楽家にもスポーツ選手と同じようにメンテナンスが重要!!-

左腕の不調を感じ、はちさん(我が家ではそう呼んでいます)にお世話になったのが去年の2月。フライパンやお皿が持ち上げられず、大変困っている時でした。毎日ピアノを弾く私にとっては重要な問題でした。
中山院長が、ピアノ弾きの姿勢から骨格の仕組み、脱力奏法まで、大変細かい事まで研究して下さったお陰で1回1回のコンサートを乗り切ることができました。自分が故障をおこして、いかに故障をおこさない奏法をマスターすることが重要か改めて感じ、研究するようになりました。
その後、新たな病気が見付かった時も、自分の事のように親身にお話を聞いて下さり治療はもちろんの事、家族以上に励まし力付けて下さいました。院内が明るく、大変フレンドリーなので先生方から元気をもらって帰ることが多く感謝以外の言葉が見付かりません。
初めて、はち整骨院のドアを勇気を持って開ける事ができて本当に良かったと思います。『病は気から!』とは良く言ったものです。精神ケアまでして頂き本当に助かりました。
実は、娘もヴァイオリン弾きですので、定期的にメンテナンスをお願いいしています。若い時には無理してでも成し遂げる力がありますが、それは間違いだと思います。故障してからでは遅く、普段から故障しないようメンテナンスをすることをお勧めします。
はち整骨院の先生方、これからも宜しくお願い致します。

身体も楽器です!メンテナンスを!!

この他多くの患者様からお声をいただいています。

産前・産後の骨盤矯正はお任せください!!

☆産前のお体ケア☆

妊娠されお腹が大きくなるにつれて、多くのママさんが悩まされるのが「腰の痛み」「肩、首のはり」です。
腰の痛みは、お子様が成長するにつれお腹が前に出ていくので、腰が過度にそってしまうのが原因です。
肩、首のはりは、そってしまった体のバランスを取るために、首を前に出して重心を整えようとするので、頭を支える筋肉が伸ばされて血流が悪くなるのが原因です。

妊娠中だから仕方ない・・・そんな風に考えていませんか?

妊婦さんだってじっとしているわけではないですし、常に働いていらっしゃると思います!!
はち整骨院では、体の土台である骨盤から調整を行い、強い刺激を入れないで体の歪みを整えていきます。そのため体への負担は最小限にできます!!
治療をご検討して頂く際に、事前に産婦人科さんに産前治療をご相談いただきますと、よりスムーズに安心して治療を受けていただけます。

☆産後のお体ケア☆

出産直後はホルモンの影響で骨盤周りの関節や筋肉が緩みやすくなります。
そのため、長時間抱っこなどが続くと腰や股関節に痛みが出てしまうことが多いのではないでしょうか?
また、ちょっとしたきっかけで尿漏れされた経験はございませんか?
どちらも筋肉が緩んだことで本来の作用が出来なくなってしまっていることが原因です。

産後1ヶ月目~6カ月目が骨盤リセットのチャンスです!!

出産後緩んでしまった骨盤やその他の関節の位置を整え、骨盤周辺の筋肉をトレーニングし、出産前のように動きやすい体を取り戻していただくお手伝いをいたします。

※当院では回数券やプリペイドカードなどをご用意しておりません。骨盤矯正に関しましては、メニューをご覧ください。

 


 

コロナウイルス感染予防のため

一時ママさんサポート時間はお休みいたします。

なお、お子さんがご一緒でのご来院は可能ですので、

ご来院の際には事前にご相談ください。

 

 ママさんサポートを受けて頂いた感想

写真5写真4-1
MA.SM.TA
Sa.o (2) (1024x724)A.Suコメント (2)K.TUコメ-001M.ino 

 

鍼灸治療のご案内

鍼灸治療は月、金のご案内です。
予約優先にて診療いたしますので、ご希望の方はお早めにご予約いただきますよう、
よろしくお願いいたします。

鍼灸師の関谷先生です。

 

初診の流れ

  1. 1、受付
    当院ではスリッパをご用意していませんので、玄関にて靴をお脱ぎいただきます。その際腰痛や膝の痛みで屈めない場合には、スタッフが靴を下駄箱にお入れしますので、お気軽くにお声掛けください。
    受付にて本日の流れを説明し、はち整骨院からのご案内と問診票をお渡しいたします。

  2. 受付2、問診表記入
    お体の状態を詳しく教えていただくため、表面には現在の症状について、裏面には日常生活について、それぞれご記入いただきます。現在の症状が出る“原因”は、日常生活での体調や環境の中に隠れていることがほとんどです。普段どのように過ごされているか、思い返しながらご記入ください。

  3. 3、問診
    問診票に基づいて、お話を伺います。その後、お体の状態を検査や動きにて確認させていただきます。ご自身の体についてご理解いただけるように、わかりやすい言葉での説明を心がけていますが、不明な点はどんどんご質問ください。

  4. 4、治療
    問診後、お体に合った治療内容を説明させていただき、治療を開始いたします。ストレッチなど体を大きく動かすこともありますので、必要な場合はお着替えをお願いすることがございます。

  5. 5、治療終了
    本日のお体の状態のおさらいと、治療後の変化を説明いたします。普段気を付けることや行っていただきたいことなどをお伝えし、今後のお体の変化や治療方針も合わせて、わかりやすく説明いたします。

  6. 6、お会計
    受付にて、お会計、次回のご予約をしていただきます。必要に応じてプリントをお渡しいたします。

※施術の際にストレッチや運動などをさせていただく場合もございます。なるべく動きやすい服装でご来院いただくのが望ましいですが、当院にてお着替えの用意もございますので、ご利用の際にはお申し付けください。

<健康保険適応>
保険治療の料金は、部位、保険により異なります。
詳しくはお問い合わせください。

自由診療の内容・金額は、治療メニューをクリックしてください。

交通事故治療院BEST100選に掲載されました。

交通事故・労災に対応しております。ムチ打ち、腰痛の症状改善専門

交通事故に関して、詳しくはこちらをご覧ください。

交通事故ページ

当院が紹介されています!!

交通事故事故治療院_best100

 

 

スタッフ紹介

  • 名前:
    中山 (柔道整復師)
  • 趣味:
    自転車、スノーボード、料理
  • 院の好きなところ:
    ありのままの自分でいられるところ。
  • 大切にしていること:
    痛みを取り除くことはもちろん、心身ともに気持ち良くなって頂き、はちに来てよかったと思って頂くこと。

  • 名前:
    本多 (柔道整復師)
  • 趣味:
    釣り(海、川、湖)
  • 院の好きなところ:
    一人一人の治療に対する意識が高く、妥協しないところ。
  • 大切にしていること:
    「理解」「共感」「感謝」の気持ちを忘れないこと。

  • 名前:
    加藤 (柔道整復師)
  • 趣味:
    バイク旅行、楽しいこと探し、筋トレ
  • 院の好きなところ:
    ギスギスせず、まるで新喜劇のようなアットホームなところ。
  • 大切にしていること:
    笑顔を忘れないこと。みんなが笑顔になれる場所を作れること。

  • 名前:
    関谷 (鍼灸按摩マッサージ師)
  • 趣味:
    カラオケ(十八番は桑田佳祐、福山雅治)
  • 院の好きなところ:
    全員で患者さんとコミュニケーションをとっているところ。
    多彩なBGMが流れているところ。
  • 大切にしていること:
    自分も相手も笑顔になれるようにすること。
              

  • 名前:
    工藤 (柔道整復師)
  • 趣味:
    純喫茶めぐり、カラオケ、岡田 准一のアクション鑑賞
  • 院の好きなところ:
    スタッフ一人一人が患者さん・スタッフのことを考えていて、安心できるところ。
  • 大切にしていること:
    当たり前と思わず、感謝すること。

  • 名前:
    長谷川 (リフレクソロジー担当)
  • 趣味:
    バスケ、スキューバ、スポーツ観戦
  • 院の好きなところ:
    笑いの絶えない楽しい雰囲気
  • 大切にしていること:
    1秒でも長く患者さんが痛みを忘れられるよう、楽しい会話を提供する。

診療時間


 
9:00~13:00 8:30~
15:00
休診
15:00~20:00

【休診日】日曜日・祝祭日

ご予約について

ご予約は上記診療時間内に、電話でお受けいたします。

時間外のご予約に関しては、メールにてご予約いただけます。

時間外予約をご利用の際は以下の注意をご覧いただきますようお願い致します。

①ご予約時間の注意点
ご利用時間選択時
平日13:0015:0020:00以降
土曜15:00以降
日曜祝日は全日休診のためご予約できません。

②当院からのご連絡について
ご予約日時まで24時間以内になった場合、こちらからお伺いしたいことが出てきた際、メールではなく直接お電話にてご連絡させていたただくことがございます。

施術欄は複数選択が可能です。
HP
上でもお伝えしておりますが、症状によっては解決すべき原因は他の場所にある場合がございます。
ご来院いただいた際、お話やお体の状態を確認させていただき、より良い治療方法をご提案させていただきますのでご了承ください。

保険治療をご選択いただいた方へ
保険治療は打撲、捻挫、ぎっくり腰など怪我をされた場合にご利用いただけます。
ご来院いただいてからスムーズにご案内をさせていただくために、ご要望欄に「いつ、どこで、何をしたときに、どこを痛めたか」をご記入いただきますようお願いいたします。

時間外予約はこちらをクリックしてください。

 

医院情報

院名 はち整骨院
院長 松村 俊幸
所在地 〒115-0042 東京都北区志茂2-40-7
電話番号 03-3598-0035
アクセス

Google マップ

 

JR赤羽駅・北改札口へ出て、LaLaガーデンを進み、志茂スズラン通りを直進して50mくらいで着きます。

徒歩約10分程度です。道が分からないときはお気軽にお電話ください。

 

メニュー
オーシャンズクルー整骨院グループ
フィット整骨院国立院
フィット整骨院
国立院
東京都国立市富士見台1-10-1
042-505-8422
フィット整骨院聖蹟桜ヶ丘院
フィット整骨院
聖蹟桜ヶ丘院
東京都多摩市関戸1-1-5
ザ・スクエア2F
042-311-4970
フィット整骨院こどもの国院
フィット整骨院
こどもの国院
神奈川県横浜市青葉区奈良1-2-1 3F
045-962-7703
フィット整骨院国領院
フィット整骨院
国領院
東京都調布市国領町
7-1-1
042-498-6623
フィット整骨院ぶばい院
フィット整骨院
ぶばい院
東京都府中市片町
2-18-2
042-364-8822
はち整骨院
はち整骨院
東京都北区志茂
2-40-7
03-3598-0035
あしの整骨院
あしの整骨院
東京都板橋区常盤台3-20-8
03-5392-2633
FITコンディショニングジム
Fitコンディショニングジム・個室治療
東京都多摩市関戸1-12-4糀屋ビル4F
042-311-4970
FITコンディショニングジム
フィットプラス
[実施店舗]
国領院
■フィットの語源

写真

フィットという名前には、「フィットネス」・「フィットする」という2つの思いが込められています。

「フィットネス」とは運動や健康という意味があり、私たちは人の身体の持っている可能性を引き出し、健康になっていただくことで、その人の人生をより良いものにしていきたいと考えています。

「フィットする」というのは、ぴったりとよく合うというような意味があり、その人に本当に必要な治療を提供したいという私たちの気持ちを表しています。

このページのトップへ