ホーム > トピックス > 産後向けのコンディショニング始めました!

産後向けのコンディショニング始めました!

2022/08/16 [聖蹟桜ヶ丘院ブログ]

産後向けのコンディショニング始めました!

こんにちは!

聖蹟院の大野です!

 

5月末から復帰した育休のスタッフから「体力と筋力の衰えを感じた、、、体を元に戻したい!」の声を聴き、産後のお母さん向けのコンディショニングを始めました。

 

どんな流れで行っているかというと

まずは体のチェック!

筋肉の硬さ、状態を見るために壁の前に立ってもらってバンザイしてもらうのと、背骨の硬さを見るために前屈と後屈をしてもらいその日の体の状態をチェックします!

 

次はウォーミングアップ!

脚ふりをしてもらい股関節やお尻周りの筋肉を緩めたり、背骨は屈曲、伸展、回旋といった動きをするのでそれに伴った動きを中心に体を動かしていきます。。

 

続いてはトレーニング!

特に弱くなりやすい背中、お尻、おなかの筋肉を中心にトレーニングを始めます。

メニューとしてはスクワット(より背中を使えるようにバンザイしながらする事もあります)やデットリフト、腹筋や背筋などその日の体の調子、状態をみながらメニューを決めていきます!

line_oa_chat_220816_105807 line_oa_chat_220816_105803

最後は整体!

体のバランスを整えるため、筋肉の負担が残りづらくなるように整体や骨盤矯正をして体の調整をしていきます!

 

6月から初めて2か月経過しましたが一番の変化は背中が使えるようになってバンザイがスムーズになりました。

 

~コンディショニングを受けたスタッフ感想~

産後の自分の身体は思ったよりも筋力が衰えていて、なによりも日々の生活を送っていると回復が間に合わずに体力がマイナス状態で、イライラとストレスもたまってくるのでこれはなんとかしないといけない!と思い、大野先生にトレーニングをしてくださいとお願いしました。

産前はできていた運動や筋トレも初回は息を切らしたり、回数をおまけしてもらいながらやっていたのですが、回数をこなしていくうちに少しずつできることが増えてきたので楽しかったです!

1ヶ月(4回)経過したころには自分で実感できるほど体力がついてきて、家の階段を10キロの子供を抱っこして、買い物袋をもったままスムーズに上がれるようになってきました!感動!寝て起きたら疲れが取れるようになり、イライラする回数も減りました。

今後も引き続きトレーニングをして子供と遊ぶ体力を付けて行きたいと思います!
—————————————
【ご予約方法について】

当院の予約方法はネット、LINE、電話にて受け付けております。

〇LINEからはコチラ↓ ☆おすすめです☆
友だち追加
※クリックして頂くとQRコードが出てきますので友達登録をしていただき、
トークにお名前をフルネームと初めての方は「初めて」、通った事ある方は「診察券番号」をお書きの上お送りください。

〇ネットからのご予約は<こちら> ※日時、コースから選ぶことが出来ます。

 

メニュー
オーシャンズクルー整骨院グループ
フィット整骨院国立院
フィット整骨院
国立院
東京都国立市富士見台1-10-1
042-505-8422
フィット整骨院聖蹟桜ヶ丘院
フィット整骨院
聖蹟桜ヶ丘院
東京都多摩市関戸1-1-5
ザ・スクエア2F
042-311-4970
フィット整骨院こどもの国院
フィット整骨院
こどもの国院
神奈川県横浜市青葉区奈良1-2-1 3F
045-962-7703
フィット整骨院国領院
フィット整骨院
国領院
東京都調布市国領町
7-1-1
042-498-6623
フィット整骨院ぶばい院
フィット整骨院
ぶばい院
東京都府中市片町
2-18-2
042-364-8822
はち整骨院
はち整骨院
東京都北区志茂
2-40-7
03-3598-0035
なか整骨院
なか整骨院
東京都板橋区弥生町33-3 西野ビル101
03-5926-5412
FITコンディショニングジム
Fitコンディショニングジム・個室治療
東京都多摩市関戸1-12-4糀屋ビル4F
042-311-4970
FITコンディショニングジム
フィットプラス
[実施店舗]
国領院
■フィットの語源

写真

フィットという名前には、「フィットネス」・「フィットする」という2つの思いが込められています。

「フィットネス」とは運動や健康という意味があり、私たちは人の身体の持っている可能性を引き出し、健康になっていただくことで、その人の人生をより良いものにしていきたいと考えています。

「フィットする」というのは、ぴったりとよく合うというような意味があり、その人に本当に必要な治療を提供したいという私たちの気持ちを表しています。

このページのトップへ