ホーム > トピックス > 腰痛

腰痛一覧

  • 分離症を最短で!

    分離症を最短で!

    2023/12/02

    前屈(前かがみ)は痛くないのに、後屈(後ろに反らせる)で腰に痛みが出るようなら、腰椎分離症かもしれません。もしこのような腰痛で悩んでいる。もしくは分・・・

  • 分離症ってどんな疾患?

    分離症ってどんな疾患?

    2023/11/09

    腰椎分離症とは腰椎(背骨の腰の部分)の後ろ半分が分離してしまう疾患です。 どのよう発症するかというと急性の怪我のように1度の力で発症するのでは・・・

  • 「坐骨神経痛は病名ではなく症状??」

    「坐骨神経痛は病名ではなく症状??」

    2023/11/03

    ・腰を曲げたり、反ったりすると痛い。 ・お尻から脚の裏にかけて痛み、しびれがある。 ・長時間同じ姿勢でいるとしびれが出てくる。 病院に行っ・・・

  • 腰痛の原因は特定できる!?

    腰痛の原因は特定できる!?

    2023/10/29

    男性も女性も有訴者(病気やケガなどで自覚症状のある人)ナンバー1が「腰痛」!ちなみに2位は「肩こり」 ※厚生労働省が行っている「国民生活基礎調査・・・

  • ヘルニアもフィットにお任せ!

    ヘルニアもフィットにお任せ!

    2023/10/26

    ・疲れてくると腰に痛みが出る ・お尻や脚に痺れがある ・脚に力が入りにくい このような症状があり ・コンタクトスポーツや格闘技をやっていた ・・・・

  • ぎっくり腰でお困りの方からのご相談

    ぎっくり腰でお困りの方からのご相談

    2023/08/25

    「ぎっくり腰でお困りの方からのご相談」 先日息子さんに支えられながらなんとか来院されたNさん。 お話を伺ってみると朝に突然痛みが走り、腰が痛く・・・

  • 冬はギックリ腰多発注意報が発令されます。

    冬はギックリ腰多発注意報が発令されます。

    2022/12/26

    皆さんこんにちは! せいせき院 中村です。 今年もあと数日で終わりますね。 せいせき院では、冬がきたな~、年の瀬だな~と思う瞬間があります。 ・・・

  • 姿勢とパフォーマンス

    姿勢とパフォーマンス

    2022/10/26

    こんにちは! フィットせいせきの松本です。   先日、急性腰痛で来院されたTさん。普段からストレッチでケアしながらテニスを楽しんでおら・・・

  • ぎっくり腰とねちがえ

    ぎっくり腰とねちがえ

    2022/05/14

    こんにちはフィット整骨院の中屋です。 とつぜんですが、ぎっくり腰やねちがえを経験したことがあるという方は多いですよね。 重い物を持ち上げよう・・・

  • お怪我される方急増中!!!

    お怪我される方急増中!!!

    2019/10/03

    こんにちは、国立院の瀬尾です! 朝晩が涼しくなり、とても過ごしやすくなりましたね!   ①夏にできなかったことをやり始めて、いつも以上・・・

メニュー
オーシャンズクルー整骨院グループ
フィット整骨院国立院
フィット整骨院
国立院
東京都国立市富士見台1-10-1
042-505-8422
フィット整骨院聖蹟桜ヶ丘院
フィット整骨院
聖蹟桜ヶ丘院
東京都多摩市関戸1-1-5
ザ・スクエア2F
042-311-4970
フィット整骨院こどもの国院
フィット整骨院
こどもの国院
神奈川県横浜市青葉区奈良1-2-1 3F
045-962-7703
フィット整骨院国領院
フィット整骨院
国領院
東京都調布市国領町
7-1-1
042-498-6623
フィット整骨院ぶばい院
フィット整骨院
ぶばい院
東京都府中市片町
2-18-2
042-364-8822
はち整骨院
はち整骨院
東京都北区志茂
2-40-7
03-3598-0035
あしの整骨院
あしの整骨院
東京都板橋区常盤台3-20-8
03-5392-2633
FITコンディショニングジム
Fitコンディショニングジム・個室治療
東京都多摩市関戸1-12-4糀屋ビル4F
042-311-4970
FITコンディショニングジム
フィットプラス
[実施店舗]
国領院
■フィットの語源

写真

フィットという名前には、「フィットネス」・「フィットする」という2つの思いが込められています。

「フィットネス」とは運動や健康という意味があり、私たちは人の身体の持っている可能性を引き出し、健康になっていただくことで、その人の人生をより良いものにしていきたいと考えています。

「フィットする」というのは、ぴったりとよく合うというような意味があり、その人に本当に必要な治療を提供したいという私たちの気持ちを表しています。

このページのトップへ