母袋先生のバースデーに続き・・・
ドンブラボーを出て、菅さんを先回りして、フィット国領院で待ち伏せしてました(笑)
あとから菅さんが入ってきたときにクラッカーをならして、サプライズ!!!
首に巻いているのはクラッカーですw

そこから大久保先生が作って、ナッツ先生が編集をへて完成した
ムービーを上映中!

ミスチルの終わりなき旅とスーパースライ愛をこめて花束をを選曲しました!
花を渡して・・・

そして、皆さんより一言と手紙のプレゼント♪
国立院のスタッフの方々、こどもの国院の方々からも色紙や手紙が届いてました。
ありがとうございます。菅さんすごく喜んでましたよー。

すごくいい空間になり、成功してよかったです!

ぶばい院からまっきーさんも来てくれました!ありがとうございます!
とっても愛された菅さん、笑顔がたくさんでした!

フィットという名前には、「フィットネス」・「フィットする」という2つの思いが込められています。
「フィットネス」とは運動や健康という意味があり、私たちは人の身体の持っている可能性を引き出し、健康になっていただくことで、その人の人生をより良いものにしていきたいと考えています。
「フィットする」というのは、ぴったりとよく合うというような意味があり、その人に本当に必要な治療を提供したいという私たちの気持ちを表しています。