2023/11/02
前回が突発性難聴でしたので今回は「耳鳴り」です。 難聴と耳鳴りはすごく関係が深く、難聴の後に耳鳴りを発症する方も多いので患者様からご相談を・・・
2023/11/01
突発性難聴 今日のお話は「突発性難聴」です。 この突発性難聴も鍼灸治療が得意とするところです!! なぜ難聴になってしまうのか原因なども説明・・・
2023/10/30
みなさんこんにちは! せいせき院 中村です。 以前に膝が痛いのでいろんな先生に治療をしてもらったブログをあげていて、その痛みはすっかりとなくな・・・
2023/10/30
こんにちは! 聖蹟桜ヶ丘院の小林です。 最近ギックリ腰の患者さんも増えてきました。 おかしいな??と思ったらご連絡下さい! ----------------・・・
2023/10/29
男性も女性も有訴者(病気やケガなどで自覚症状のある人)ナンバー1が「腰痛」!ちなみに2位は「肩こり」 ※厚生労働省が行っている「国民生活基礎調査・・・
2023/10/28
・なかなか足首の痛みが引かない、、、 ・正座がしにくい。しゃがみにくい、、、 ・前より足がむくみやすくなった、、、 ・歩き方に違和感を感じ・・・
2023/10/27
みなさんこんにちは! せいせき院 中村です! 先日「めまい」でお悩みの患者さんがいらっしゃいました。 皆さん「めまい」っておきたことありますか・・・
2023/10/26
・疲れてくると腰に痛みが出る ・お尻や脚に痺れがある ・脚に力が入りにくい このような症状があり ・コンタクトスポーツや格闘技をやっていた ・・・・
2023/10/25
足首の捻挫が最近増えています!! 捻挫の多くは内側に捻る事が多く、前距腓靭帯や二分靭帯といった外くるぶし周りの靭帯を痛める事が多いです。 ・・・
2023/10/16
突然ですが皆さん、頭痛の度にロ〇ソニンや〇ブを飲んでいませんか?特に季節の変わり目のこの時期、気がついたら毎日飲んでしまっている・・・なんてこと・・・
フィットという名前には、「フィットネス」・「フィットする」という2つの思いが込められています。
「フィットネス」とは運動や健康という意味があり、私たちは人の身体の持っている可能性を引き出し、健康になっていただくことで、その人の人生をより良いものにしていきたいと考えています。
「フィットする」というのは、ぴったりとよく合うというような意味があり、その人に本当に必要な治療を提供したいという私たちの気持ちを表しています。