2023/05/08
立ち仕事や趣味のウォーキング、登山、ランニング たまの旅行で沢山歩いたり 産前産後のママさんや 更年期の女性などホルモンバランスの変化がみ・・・
2023/04/18
「踵が痛くて歩けないって子供が言っているんですが何とかなりますか!?」 とある平日午後の診療中 当院の患者さんでもあるママさんから・・・
2017/11/22
皆さんこんにちは、国立院の伊東です。今日は捻挫の種類についてお話します! 捻挫の種類として大きく分けて内反捻挫と外反捻挫の2種類に分けられます・・・
2017/11/08
こんにちは フィット国立院 桑迫です 寒さも深まり紅葉がとても綺麗ですね 大学通りの紅葉を見ながらマラソンをされている方をよく見るようにな・・・
フィットという名前には、「フィットネス」・「フィットする」という2つの思いが込められています。
「フィットネス」とは運動や健康という意味があり、私たちは人の身体の持っている可能性を引き出し、健康になっていただくことで、その人の人生をより良いものにしていきたいと考えています。
「フィットする」というのは、ぴったりとよく合うというような意味があり、その人に本当に必要な治療を提供したいという私たちの気持ちを表しています。