2023/11/02
前回が突発性難聴でしたので今回は「耳鳴り」です。 難聴と耳鳴りはすごく関係が深く、難聴の後に耳鳴りを発症する方も多いので患者様からご相談を・・・
2023/11/01
突発性難聴 今日のお話は「突発性難聴」です。 この突発性難聴も鍼灸治療が得意とするところです!! なぜ難聴になってしまうのか原因なども説明・・・
2023/09/24
過活動膀胱 先日ある患者さまに「過活動膀胱」についてご相談を受けました。 今はまだ治療中ですが、今回はこの「過活動膀胱」についてお・・・
2019/10/09
こんにちは! 急な寒さや台風後の暑さで咽喉がイガイガしたりしている桑迫です。 気温の変化か乾燥かアレルギーなのか、患者さんの中にも 咳が出・・・
2019/02/13
久しぶりの投稿です。 フィット聖蹟の佐藤です。 当院では鍼治療を受けに来られる方が非常に多いのですが、 女性で特に多い・・・
2018/05/18
以下、せいせき鍼灸師ブログより抜粋 ~~~~~~~ こんにちは、佐藤です。 先日ご予約頂いている患者さんから 「風邪気味なので日・・・
2018/04/25
胃腸の症状は、胃の周辺だけに出ると思っていませんか? もし、背中から腰にコリや張り感の症状があらわれたら、ひょっとして胃腸の不調のサ・・・
2018/02/16
みなさんこんにちは! 国立院伊東です。 今回は寝違えについてお話しさせて頂きます。 まずは何故寝違えが起きるのか?いろいろな原因がありますが・・・
フィットという名前には、「フィットネス」・「フィットする」という2つの思いが込められています。
「フィットネス」とは運動や健康という意味があり、私たちは人の身体の持っている可能性を引き出し、健康になっていただくことで、その人の人生をより良いものにしていきたいと考えています。
「フィットする」というのは、ぴったりとよく合うというような意味があり、その人に本当に必要な治療を提供したいという私たちの気持ちを表しています。